2014年7月 この洗濯やさんは 営業を停止しています。付近の人に聞いたところ 営業再開の予定はない とのことです。
洗濯屋(ランドリー クリーニング)の地図
1KG20ソムで 中1日置いて 仕上がりです。(つまり 実質3日後です)アイロンなし。冬用のジャケット 靴などなんでも洗濯してくれます。この場合は1KG20ソムではなく 料金が決まっています。ジャケット100ソムなど。公営銭湯の蒸気を利用して 乾燥しています。手で洗濯するのではなく 古いですが大型業務用の洗濯機で 洗濯です。
しっかりした洗濯やさんですが、 衣類を入れた袋は 管理していません。したがって バザールで売っている穀物を入れる 5ソムから7ソムの袋に入れて出したほうが無難です。(なくなってもいいように)
受け取り時は また 新しく袋を持参します。(袋は 管理しておらず 1ヶ所にまとめておいてあるだけなので (ほかの人が持っていってしまうので)高い袋はなくなります)
衣類の受取証をくれるので なくさないように保管する必要があります。水曜日曜は休みです。従業員が休みの場合で 臨時のアルバイトの女性が洗濯した場合など 洗濯衣類が間違っている場合があります。 あらかじめ 下着の上 下着のした ソックス パンツなどの 数量を書いて 受け取り時に確認するといいです。
公営銭湯 この 右から 裏に回ります。(地図参照)
追加情報;2012年1月外壁のペンキを塗り替えたので 白い建物になっています。
ここからはいります。奥に見えているのが 駐車場管理の小屋です。手前の小屋ではなく 奥に見える小屋です。中に 駐車場の管理人がいます。(もし場所がわからない場合は)『ステライナー(洗濯)』といえば 場所を教えてくれます。
ここが 洗濯やさん の入り口です。この中に おばさんが 4-5人いて 働いています。おもに ホテルのシーツなどを 請け負って洗濯しています。
洗濯預り証。6キログラムなので 120ソム払います。
戻る